2020ラグビーチャンピオンシップ(トライネーションズ)についての分析第1弾

ラグビーコーチです。
今回は2020ラグビーチャンピオンシップ(トライネーションズ)についての分析を独自に行いました。第3弾までに分けて書いていきます。今回は初回の第1弾になります。第1弾ではチャンピオンシップに参加国の国内リーグのスタッツを見ていきます。それではよろしくお願いします!
チャンピオンシップとは
ラグビーチャンピオンシップ(The Rugby Championship)はニュージーランド、オーストラリア、南アフリカ、アルゼンチンの南半球4か国が参加する国際リーグであり各協会の合併事業である「SANZAAR」が開催をしています。1996年から2011年まではニュージーランド、オーストラリア、南アフリカの3か国で実施していたためトライネーションズと呼ばれていました。2012年からはアルゼンチンが参加したため4か国になり、今のザ・ラグビーチャンピオンシップになりました。しかし2020年は新型コロナウィルス感染拡大の影響で南アフリカが不参加を表明したため、ニュージーランド、オーストラリア、アルゼンチンのトライネーションズで国際リーグを戦うことになりました。
国内リーグスタッツ分析
2020年は新型頃なウィルスは世界中に広がり、テストマッチやリーグの休止がありました。2020年はザ・ラグビーチャンピオンシップが始まる前に南半球は各国で国内リーグが行われました。特に世界的に先駆けて行われたのがリーグ参加国のニュージーランドのアオテアロアになります。その後オーストラリア、南アフリカと国内リーグは行われました。
ニュージランド(アオテアロア)リーグスタッツ

オーストラリア(AU)リーグスタッツ

南アフリカリーグスタッツ

アルゼンチン

各国スタッツまとめ


第2弾ではラグビーチャンピオンシップに参加国の国内リーグと2019年ワールドカップの国別代表からスタッツを比較していき国内リーグと代表のスタッツ傾向を見ていきたいと思います。